次回の講習
<開催場所>
公益財団法人 国際文化会館
〒106‐0032
東京都港区六本木5‐11‐16
本研修は、一般社団法人ザ・グローバル・アライアンス・フォー・サステイナブル・サプライチェーン(ASSC)と英国エシカル・トレーディング・イニシアティブ(ETI: Ethical Trading Initiative)との提携により、ETIのEssentials Trainingのプログラムを日本にて提供するものです。
本研修では、効果的にサプライチェーンを改善するプログラムを開発するためのスキルをあなたに提供します
「ETIエッセンシャルズ研修エシカル・トレード(サステナビリティ/CSR調達の基礎)」研修の4回目で最後のワークショップである今回は、組織のサステナビリティ/CSR調達方針についての長期的な見方を理解し、さまざまなパートナーやグループとの協働を通じてその範囲を拡大する方法を学びます。
幅広い課題への取り組み
世界のサプライチェーンにおける労働者の職場環境の改善に取り組む際に直面する、より困難な課題についてお話します。
サプライチェーンのあらゆるレベルの労働者に働きかけて、巻き込んでいくことに加えて、サステナビリティ/CSR調達と英国Ethical Trading Initiativeの定めるサプライヤー行動規範であるETIベースコードを購買の中核に据え、統合する方法を伝授します。
サステナビリティ/CSR調達専門家である講師は、労働組合、NGO、地域の組織などの主要パートナーとのより良いコミュニケーションを確保し構築すること、そして様々なグループと協力することの利点についてお伝えします。
講師
このプログラムの対象
- サステナビリティ/CSRマネジャー・担当者、
- サステナビリティ/CSR調達マネジャー・担当者
- 人事マネジャー・担当者、
- サステナビリティ/CSR専門家、コンサルタント、社会労務監査員
- 労働組合の代表者、労働組合関係者、労働者代表
- サステナビリティ/CSR調達を促進するNGOのスタッフ
- その他、サステナビリティ/CSR調達の関係者
会場
〒104-0045
東京都中央区築地1-13-14
NBF東銀座スクエア2F
「協働する(パートナーシップ)」研修に参加する
詳細は、参加料を確認し予約フォームに記入するか、電子メールinfo@g-assc.orgにご連絡ください。